本文へスキップ
筑紫野市生涯学習ボランティアバンク・ボランティアバンクの会
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせは
TEL.092-918-3220
〒818-0057 福岡県筑紫野市二日市南1丁目9−3
このゆびとまれ
このゆびとまれ 筑紫野市内コミュニティセンターで開催
◆『このゆびとまれ二日市東』
内容:モールフラワー
日時:令和7年10月7日(火)
場所:二日市東コミュニティセンター
カラーモールを使いお花を作りました。難しかったという声もありましたが、みなさんかわいい作品が出来上がりました。
参加者:9人
◆『このゆびとまれ生涯学習センター』
内容:麦わら帽子のマグネット
日時:令和7年9月18日(木)
場所:生涯学習センター
ペットボトルのキャプを使って、可愛いマグネットを作りました。 麻ひもの色を変えたり、飾りを変えたり色々なアレンジが出来そうですね。
参加者:14人
このページの先頭へ
ボランティア研修会・養成講座
ボランティア研修会
◆『楽しく学んで伝える力に!充実したライフワークをめざそう』
日 時:令和7年9月7日(日)
講 師: 砥綿 敬二さん
会 場: 筑紫野市生涯学習センター視聴覚室
参加者:47名
内 容:講師の砥綿さんの講話のあと、参加したみなさんに物作りのちょこっと体験を行いました。講話や体験を通して皆さんのライフワークへのキッカケになったのではないかと思います。
ボランティア養成講座
◆『クラフトのかご』
日時:令和7年6月11日(水)・6月25日(水)
場所:生涯学習センター
2日間にわたり開催しました。クラフトテープの切り間違いなどもありましたが、たのしく学び、それぞれのカゴを完成させました!
参加者数:5名
このページの先頭へ
イベント
筑紫野市パープルプラザフェスタ
日時:令和6年10月26日(土)・27日(日)
場所:筑紫野市生涯学習センター
ボランティアバンクでは「プラバン」「バルーンアート」「スライム」「かんたんマジック」「ハーバリウム」「種のブローチ」「麦わらぼうしのマグネット」の体験学習コーナー、「うどん・ポップコーン」の食バザーを設けました。 ボランティア登録者両日延べ100名で体験指導・食バザーを行い、小さいお子様から大人まで喜んで頂きました。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
top page
ボランティアバンク
policy
ボランティアバンクの会
entrance
たのんでみよう
entra1
やってみよう
entra2
➡
このゆびとまれ
➡
研修会・養成講座
➡
イベント
ペース
アクセス